ショップ案内 薪ストーブ日記 お客様のストーブ 徳島薪ストーブクラブ リンク トップへ
薪ストーブ日記
戻る 次ぎ
[2023/08/04] お客様にいただきました。
珈琲豆

アイスできりっと

スッキリおいしかった

暑い夏も頑張れそうです


Sachiyo
 
[2023/08/01] #キッチンビー
得意の豚肉ロースト、メグミさんにもらったコーン、野沢菜の漬物
醤油ラーメン完成
 
[2023/07/27] ママドルで食事とギャラリー
晴天で薪ストーブメンテナンス、薪割り機配達 阿南市椿町へ 昼前にJAバンク跡利用のママドルで食事とギャラリーは古い金庫内部 タコ焼きを食べながら作品を見ていると素焼きタコ焼きにも見える、魚寿司と弁当を食べて更に見ると仰向けのオチチと下向きボインに見えてくる 触っても良いと書いてあるのだが、嫁さん同行 
三木健司氏は若い頃、美術グループで短い期間だったが一緒させていただきました 木材を乾燥させ刻み掘った作品全体に施された溝と彩色の不思議、作品に深みを感じています、、ボインに見えても触れば逃げて行くような タコ焼きの盛り合わせに見えても宙に浮いているような感、、物体を浮かす刻み溝の可能性なのだろうか? 作品の小さい穴から情報を探るような浮いた物体を見た様な、、シワの作家になった、久しぶりのお昼の美術鑑賞が楽しかった、徳島県内の美術館以外でも作品を見られるのは最高
 
[2023/06/24] ユニキャン クレキャン構想 

小さなオフグリッド住宅を運んで降ろして暮らす、全国放浪移住
薪エネルギーのキッチンビー、太陽光発電、蓄電池、エコトイレ搭載
薪でシャワーや入浴も出来る
キッチンビーを毎日快適に使って暮らしていても普及はマダマダ
それならキッチンに最適な住まいを設計して施行販売すれば良い
今、コレで頭いっぱい 地方の農地の活性化に農業小屋として、地域の災害時の風呂トイレ、自然エネルギーホテル
 
[2023/06/16] #キッチンビー付き移動ハウス
オフグリッドで新しくモデルハウスを建てたいと思ったのですが、子供の頃から佐那河内村なので、チョット飽きてきた
平成元年製の2トンのタイタンが未だ動くので荷台に家を建て移動させてクレーンで下ろして楽しむ 最近軽トラックやキャンピングカーも流行りなので
2トンのロング低床で三方開きのワイドな荷台、税金も2トンは安いんです
#キッチンビー付き移動ハウス
#薪で調理
#薪で給湯
#薪で暖房
#オフグリッド
#桑原電気
 
戻る 次ぎ
 
Copyright (C) 2006 桑原電気 All Rights Reserved.