ショップ案内 薪ストーブ日記 お客様のストーブ 徳島薪ストーブクラブ リンク トップへ
薪ストーブ日記
次ぎ
[2023/05/14] お風呂のお湯を沸かしながらキノコ炒飯
キッチンビーでお風呂のお湯を沸かしながらキノコ炒飯 
鍋を振って料理を作る事がイヤです 素早くとジックリを織り交ぜる、忙しなく鍋はフらない、のがワイ流
キノコは国産が多い ニンニクをジックリ炒め、キノコ、米 香りの良いキノコご飯、粉チーズを振って食べる スッキリ美味しい
料理は楽しい 自分で作って食べて楽しめる、参加出来る 最後まで付き合える
料理もテーマってダイジ、以前上勝の❓の施設の設計段階で関係施設側から弊店に木質バイオマス促進でのプランの依頼があった、設計者は決まっていたので設計者の方針外で進まなかった 建築の方向性に合わなかったという事で納得
今回密かに進められている佐那河内村旧役場有効活用事業は着陸点を決めて行政と大学教授が早急に行う事業では無い、新しく村議が決まったから多数決で決める物では無い 村の持つ特性や自然環境、暮らしを考えて村民や専門家などが構想を出し合い 最終的には住民投票で決めるべき 
佐那河内村は小さい、村民も少ない、移住促進が必要となるが移住より村の事業を住民が決めることの方が優先されるべき、村民に選ばれた村長や村議も徳島県の下請けや政党に区分けされ評価される モット村民にわかり易い料理方が美味しい、単純に村の旧役場活用方法を行政や大学、専門家、地元住民からのプランを発表して村民投票で決めれば良い
#キッチンストーブ
#キッチンビー
#薪エネルギー
#村づくり
#佐那河内村
#桑原電気
 
[2023/04/13] 阿南市で薪ストーブ設置 
天気が良くて屋根貫通ストレート工事
土間に薪ストーブ設置
#木造
#漆喰壁
#長い軒先
#平家
#薪ストーブ
#桑原電気
#薪ストーブ徳島
 
[2023/04/09] タケノコを茹で
タケノコを茹で、東京へ送る
海苔、番茶、肉、カツ、野菜など
梅干し、味噌は常時
 
[2023/04/05] 家に帰ってキッチンビーに🔥を入れて生活が始まる
佐那河内村の自宅の裏でウグイスが谷渡り 前にはツバメが舞い降りた
神山町の樵木屋でペレット、薪づくり 
夕方まるごと高専の寮の三階に光が灯る 旧中学校に暮らしが見えて来る ホットする
家に帰ってキッチンビーに🔥を入れて生活が始まる
#便利な薪ボイラー
#コンパクト薪ボイラー
#キッチンビー
#オーダー薪ストーブ
 
[2023/04/05] #キッチンビーで塩サバ完成
 
次ぎ
 
Copyright (C) 2006 桑原電気 All Rights Reserved.